skip to main
|
skip to sidebar
2008年7月29日火曜日
Cuil ―注目の新検索エンジン
Cuil(クール)なる新検索エンジンが登場した。Cuilはアイルランド語で”知識”を意味するらしい。
Googleのポップな感じとは路線が違う、黒と青を基調としたまさしく”クール”なTOPページ。
Google出身者が作ったということでも注目すべきことなのだが、彼らはこの検索エンジンはGoogleをも超えて”世界最大”の検索エンジンだと主張している。
Googleフリークの私としては、これはもう一大事だ。現段階ではGoogleの方が精度が良いらしいが(とりあえず使ってみたが日本語対応はまだまだだった)、これからしっかり観察しておこう。
ちなみに、検索結果ページは従来の縦型ではない。少し斬新な感じ。
百聞は一見に如かず、お試しあれ。
http://www.cuil.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
I am ...
【comelive】
総合広告会社勤務。
シリコンバレーが好きだったりします。
[Twitter]
⇒
http://twitter.com/comelive
[Tumblr]
⇒
http://comelive.tumblr.com/
follow comelive at http://twitter.com
Archives
►
2009
(49)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(13)
►
2月
(13)
►
1月
(13)
▼
2008
(43)
►
12月
(7)
►
11月
(5)
►
10月
(13)
►
9月
(8)
►
8月
(5)
▼
7月
(5)
Cuil ―注目の新検索エンジン
Google検索カスタマイズ―無限ループ化
100円パソコン
Googleの実名百科事典サイト「Knol」
進化するニコニコ動画―日本を席巻するメディアとなるのか
Blog parts
0 件のコメント:
コメントを投稿